デジタル大辞泉
「主膳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐ぜん【主膳】
- 〘 名詞 〙
- ① 令制で、宮中で食膳のことをつかさどった職。大膳職・内膳司の総称。
- [初出の実例]「監二造御膳一。浄戒無レ誤。為二主膳之最一。〈謂二亮及典膳以上一〉」(出典:令義解(718)考課)
- ② 「しゅぜんげん(主膳監)」の略。〔令集解(807)〕
- ③ 明治以降、宮内省大膳寮に属し、食品および食器の管理調達や会食時の準備などをする職員。現在は宮内庁管理部大膳課に属する。〔宮内省官制(明治四〇年)(1907)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「主膳」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 