事典 日本の地域ブランド・名産品 「根室のタコ」の解説
根室のタコ[水産]
ねむろのたこ
主に根室市で漁獲されている。7割がミズダコで、ほかにヤナギダコの2種が主に獲れる。ミズダコの大きいものでは重さは30kgにも達する。漁法には、なかにえさを入れて捕るタコカゴ漁業、縄に針をつけて引っ掛ける伝統的な空釣り縄漁業がある。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...