桂忠晴(読み)かつらただはる

防府市歴史用語集 「桂忠晴」の解説

桂忠晴

 月の桂の庭[つきのかつらのにわ]をつくった人で、右田毛利[みぎたもうり]家に家老[かろう]として仕えていました。武士であると同時に文芸にもすぐれ、月の桂の庭で行われる「月待ちの行事」は、忠晴の知識もとにつくられたものです。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む