桂忠晴(読み)かつらただはる

防府市歴史用語集 「桂忠晴」の解説

桂忠晴

 月の桂の庭[つきのかつらのにわ]をつくった人で、右田毛利[みぎたもうり]家に家老[かろう]として仕えていました。武士であると同時に文芸にもすぐれ、月の桂の庭で行われる「月待ちの行事」は、忠晴の知識もとにつくられたものです。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む