桂花陳酒(読み)けいかちんしゅ

飲み物がわかる辞典 「桂花陳酒」の解説

けいかちんしゅ【桂花陳酒】


中国酒一種で、きんもくせいの花を白ワインに漬け込んで香りを移しながら熟成させたもの。甘く芳醇な味わいが特徴楊貴妃が好んだと伝えられる。アルコール度数は17~18度。◇「桂花」はきんもくせいの意。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む