桂萱郷(読み)かいかやごう

日本歴史地名大系 「桂萱郷」の解説

桂萱郷
かいかやごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに「加以加也」と訓ずる。宮城県多賀たが城跡出土の木簡のなかの一つに「挂草郷 戌戌戌」と墨書されたものがある。年次未詳であるが、伊治公呰麻呂の乱(七八〇)で焼失後の復興期のものとみられ、「挂草郷」は桂萱郷に比定されている。郷域は「大日本地名辞書」は「桂字に加以の訓あるは疑ふべし、加太の譌にて、即今の片貝にあたるべし」として、現前橋市東片貝ひがしかたかい町・西片貝町を中心に岩神いわがみ町・国領こくりよう町を含めた地とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android