事典 日本の地域ブランド・名産品 「桐箱」の解説
桐箱[木工]
きりばこ
仲多度郡琴平町で製作されている。桐はその防湿性と木目の美しさから宝物箱として古くから全国各地の神社仏閣で重宝された。香川県の桐箱も古くからつくられているというが、記録がないため来歴は不明。香川県伝統的工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...