新撰 芸能人物事典 明治~平成 「桑原ふみ子」の解説 桑原 ふみ子クワハラ フミコ 職業寄席囃子奏者 別名芸名(長唄三味線)=杵屋 柳翁(キネヤ リュウオウ) 生年月日大正7年 出身地大阪府 大阪市 経歴幼少の頃から三味線に親しみ、長唄三味線で杵屋柳翁を名乗り、戎橋松竹で寄席三味線の下座を務めた。昭和50年頃から大学の落語研究会会員に寄席囃子を指導、翠会を主宰してプロアマを問わず後進を育てた。没後の平成6年思い出や公演記録などを集めた「大阪亭 おっしょはん追悼号」が編まれた。 没年月日平成5年 10月8日 (1993年) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by