20世紀日本人名事典 「桜井忠胤」の解説 桜井 忠胤サクライ タダタネ 明治〜昭和期の子爵 生年明治14(1881)年7月19日 没年昭和6(1931)年8月28日 出身地兵庫県 経歴摂津尼崎藩主を務めた桜井忠興の三男。28年子爵。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 マーケティング職/住宅手当・賞与あり/プライム上場企業勤務 株式会社ミダックホールディングス 東京都 港区 年収550万円~ 正社員 マーケティング/HR×SaaS/事業の成長を頭脳労働で加速させる circus株式会社 東京都 中央区 年収400万円~600万円 正社員 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜井忠胤」の解説 桜井忠胤 さくらい-ただたね 1881-1931 明治-昭和時代前期の華族。明治14年7月19日生まれ。もと摂津尼崎(あまがさき)藩(兵庫県)藩主桜井忠興(ただおき)の3男。明治28年子爵となる。昭和6年8月28日死去。51歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 デジタルマーケティング全般の経験が積める! キャリアアップを目指したい方/新規法人営業など 株式会社デジタルアイデンティティ 東京都 年収400万円~800万円 正社員 新卒採用開始/インフルエンサーマーケティング募集/未経験歓迎/研修完備/一部リモート可 株式会社令和ガールズ 東京都 港区 月給24万円~25万5,000円 新卒・インターン Sponserd by