桜島国重(読み)さくらじま・くにしげ

朝日日本歴史人物事典 「桜島国重」の解説

桜島国重

生年生没年不詳
鎌倉前期の建築工匠。その事績は建保1(1213)年法勝寺九重塔再建に携わったことが知られるだけであるが,治承4(1180)年の兵火後の東大寺再建で中心的な立場にあった桜島国宗同姓でしかも名も通字のあること,かつて大治5(1130)年に九重塔の心柱切り継ぎ工事にも東大寺大工が携わり,同塔の建保再建時にも東大寺大勧進栄西が関与していることなどから国重も東大寺系の工匠と考えられる。大仏様技法を身につけ,法勝寺九重塔という大建築にその技法を応用したに違いない。<参考文献>大河直躬『番匠

(山岸常人)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜島国重」の解説

桜島国重 さくらじま-くにしげ

?-? 鎌倉時代の大工。
承元(じょうげん)2年落雷で焼失した京都法勝寺の八角九重塔の再建にたずさわり,建暦(けんりゃく)3年(1213)完成させた。桜島国宗とおなじ東大寺系の工匠とおもわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の桜島国重の言及

【桜島国宗】より

…当時の大工の実態は不明な点が多いだけに,受領名や叙位,担当建物のわかる彼の存在は貴重である。13年(建保1)完成の法勝寺九重塔の大工駿河権守桜島国重は,共通する受領名,苗字からみて国宗の子か直弟子であろう。【西 和夫】。…

※「桜島国重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android