梶並(読み)かじなみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「梶並」の意味・わかりやすい解説

梶並
かじなみ

岡山県北東部、美作(みまさか)市の一地区。旧梶並村。中世の梶並荘(しょう)の地。梶並神社当人(とうにん)祭は県指定重要無形民俗文化財。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む