棚捜し(読み)タナサガシ

デジタル大辞泉 「棚捜し」の意味・読み・例文・類語

たな‐さがし【棚捜し】

棚をさぐって物を求めること。特に、台所の棚をさがしての、盗み食い。
遊里で、揚屋の客が夜更けに起き出し、酒を飲んで興じること。
「都の―を昼になして遊興十一人の太鼓もち」〈浮・三所世帯〉
人の欠点短所をさがして悪く言うこと。
「様々と人の―するがな」〈浄・先代萩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む