棚閣(読み)ほう(はう)かく

普及版 字通 「棚閣」の読み・字形・画数・意味

【棚閣】ほう(はう)かく

城の楼。〔資治通鑑、唐紀三十五〕(肅宗、至徳二載)鉤車を以てに鉤(か)け、閣に上る。鉤の陷せざる(な)し。(張)大木を以てし、末にを置き、末に大鐶を置き、其の鉤頭を搨(おほ)ふ。

字通「棚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む