森友文書改ざん問題

共同通信ニュース用語解説 「森友文書改ざん問題」の解説

森友文書改ざん問題

学校法人「森友学園」を巡り、財務省が決裁文書を改ざんした問題。近畿財務局と森友側との土地取引に関する14文書で、安倍昭恵あべ・あきえ首相夫人や複数の政治家の名前、「本件の特殊性」などの記載を削除していた。財務省は理財局長だった佐川宣寿さがわ・のぶひさ氏の国会答弁に合わせるため、理財局の一部職員の指示で近畿財務局に書き換えさせた事例があったと説明した。財務局の男性職員が上からの指示で「書き換えをさせられた」とのメモを残し自殺したことも判明している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む