植村益蔵(読み)ウエムラ マスゾウ

20世紀日本人名事典 「植村益蔵」の解説

植村 益蔵
ウエムラ マスゾウ

明治〜昭和期の宗教家 日本救世軍司令官



生年
明治18(1885)年12月12日

没年
昭和44(1969)年1月14日

出生地
奈良県

経歴
明治39年救世軍に入って士官候補生となり、41年渡英、万国士官学校に学んだ。帰国後の大正14年、参謀士官学校入校のための渡英をはさみ、東北連隊長、東京中隊長、士官学校長、書記長官などを経て昭和13年救世軍司令官となった。15年軍の弾圧で救世軍解散、司令官を解任された。戦後21年6月、救世軍が再建されるとともに再び司令官となり、救世軍最高会議、将官会議などのため渡英、ロンドンの万国本営や各国の救世軍との交流のに尽くし、日本救世軍再興に貢献した。31年引退し顧問となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「植村益蔵」の解説

植村益蔵 うえむら-ますぞう

1885-1969 明治-昭和時代の伝道者
明治18年12月12日生まれ。39年救世軍士官候補生となる。イギリスの万国士官学校,参謀士官学校にまなぶ。士官学校長,戦場部長,書記長官などをつとめ,昭和13年日本救世軍司令官。21年司令官に再任され,中将。救世軍の再建につくした。昭和44年1月14日死去。83歳。奈良県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の植村益蔵の言及

【救世軍】より

…翌年日本基督教団に加盟,その本格的活動の再開は46年の日本救世軍再建のときを待たなければならなかった。すでに山室は1940年逝去,戦後の再建は植村益蔵司令官によって行われた。【嶋田 啓一郎】。…

※「植村益蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android