すべて 

楊璉真加(読み)ようれんしんか(その他表記)Yang-lian Zhen-jia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楊璉真加」の意味・わかりやすい解説

楊璉真加
ようれんしんか
Yang-lian Zhen-jia

中国,元のラマ僧チベット人。至元 14 (1277) 年世祖フビライ・ハンに用いられて江南釈教総統となり,仏寺修復など江南の仏教興隆に励む反面,権臣桑哥と結託して宋の諸帝,大臣陵墓多数発掘し,埋葬品を取り,多くの人を殺し財物を奪うなど非道を重ねた。桑哥失脚とともに秘匿していた膨大な財物を摘発された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む