デジタル大辞泉
                            「楚然」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    そ‐ぜん【×楚然】
        
              
                        [ト・タル][文][形動タリ]あざやかなさま。
「緑りの枝を通す夕日を脊に…―として織り出されたる女の顔は」〈漱石・草枕〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    そ‐ぜん【楚然】
        
              
                        - 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 あざやかなさま。楚楚。
- [初出の実例]「暮れんとする晩春の蒼黒く巖頭を彩どる中に、楚然として織り出されたる女の顔は」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉一〇)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 