楽吉左衛門(読み)らく・きちざえもん

朝日日本歴史人物事典 「楽吉左衛門」の解説

楽吉左衛門

楽家は桃山時代長次郎に始まる京都,楽焼陶工一子相伝を旨とする。2代常慶,3代道入と続き,4代一入以後代々吉左衛門を通称とする。以後,5代宗入,6代左入,7代長入,8代得入,9代了入,10代旦入,11代慶入,12代弘入,13代惺入,14代覚入と続き,平成の15代吉左衛門に至る。

(矢部良明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android