デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「楽道楽」の解説 楽道楽 らく-どうらく ?-? 江戸時代前期の陶工。楽家3代楽道入(どうにゅう)の弟。わかいころ放蕩(ほうとう)のため家を追われ,明暦2年(1656)和泉(いずみ)(大阪府)堺に窯をひらく。印は左文字の「楽」を使用した。本姓は田中。名は忠右衛門。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 完全未経験OK!クレーン車のルート営業スタッフ/住宅手当あり/既存9割 三和機工株式会社 神奈川県 横浜市 月給35万円~45万円 正社員 営業 アイテックス株式会社 大阪府 大阪市 月給24万円~35万円 正社員 Sponserd by