樫葉勇(読み)カシバ イサム

20世紀日本人名事典 「樫葉勇」の解説

樫葉 勇
カシバ イサム

大正・昭和期の幼児教育家 白梅短期大学教授;樫の実幼稚園長。



生年
明治29(1896)年

没年
(没年不詳)

出生地
和歌山県

学歴〔年〕
和歌山師範学校卒,日本大学卒

経歴
大正10年から昭和5年にかけて、東京下町で貧児の教育に携わる。12年童話教育会を創立。機関誌「童話教育」を発行。口演童話の研究と普及尽力童話集に「猫の卵」、ほか著書に「おかあさん童話集」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む