樹脂製サッシ(読み)ジュシセイサッシ

リフォーム用語集 「樹脂製サッシ」の解説

樹脂製サッシ

樹脂製のサッシ。主に塩化ビニール樹脂を材料としている。この樹脂を用いたサッシの特徴には熱伝導率の低さ(約1/1000)があげられる。故に結露が生じにくく、カビダニの発生を防ぐというメリットがある。複層ガラスとの組み合わせによって高い断熱性を得ることができるので、寒冷地で多く使用されている。また、溶着加工で成型されたサッシの窓枠と窓框には気密材を用いているので気密性も高く、すきま風冷気侵入を防ぎ、複層ガラスを用いることで高い遮音性能も得られる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android