橈側皮静脈(読み)とうそくひじょうみゃく(その他表記)cephalic vein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「橈側皮静脈」の意味・わかりやすい解説

橈側皮静脈
とうそくひじょうみゃく
cephalic vein

上肢の皮静脈の一つ手背の皮静脈が集って,前腕の外側 (すなわち橈側) を上行し,次に上腕で外側上腕二頭筋溝および三角筋溝を上り,鎖骨の下で小胸筋の上縁を越えて腋窩静脈に入る。肘のところの正中皮静脈や,尺側皮静脈とともに,静脈内注射をしたり採血したりする際によく選ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む