橋津(読み)はしづ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「橋津」の意味・わかりやすい解説

橋津
はしづ

鳥取県中北部、東伯(とうはく)郡湯梨浜(ゆりはま)町の一地区。旧橋津村。日本海に面し、江戸期には回米積出し港で鳥取藩の藩倉が置かれた。橋津古墳群は国指定史跡。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android