橘繁延(読み)たちばなの しげのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「橘繁延」の解説

橘繁延 たちばなの-しげのぶ

?-? 平安時代中期の官吏
安和(あんな)2年(969)源連(つらぬ)とともに為平(ためひら)親王を奉じて謀反をくわだてたと密告されて捕らえられ,土佐に流された(安和の変)。この事件により左大臣源高明(たかあきら)が失脚し,藤原氏の全盛時代をむかえる。名は敏延とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の橘繁延の言及

【安和の変】より

…平安中期の政変。969年(安和2)3月,源満仲らの密告により,橘繁延,僧蓮茂らが謀反の疑いで逮捕・尋問されたが,罪は醍醐天皇の子で,儀式に精通し,朝廷に重きをなしていた左大臣源高明に及び,彼は大宰員外帥に左遷,繁延らは流罪,与党の源連は追捕され,また武士の藤原千晴(秀郷の子)らも捕らえられて流された。一方,右大臣藤原師尹が左大臣,大納言藤原在衡が右大臣に昇任した。…

※「橘繁延」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android