デジタル大辞泉
「次送り」の意味・読み・例文・類語
つぎ‐おくり【次送り】
次から次へと順を追って送り渡すこと。順送り。「次送りに送る」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つぎ‐おくり【次送・継送】
- 〘 名詞 〙
- ① 物などを次から次へと順をおって送ること。順送り。
- ② 江戸時代、街道宿駅での貨客の輸送方法で、伝馬宿ごとに人馬を替えて送ること。継立。
- [初出の実例]「享保十七年以来、人馬継送り之日〆帳宿々に認置」(出典:日本財政経済史料‐八・官制・勘定所職制雑・延享二年(1745)九月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 