精選版 日本国語大辞典 「欲楽」の意味・読み・例文・類語 よく‐らく【欲楽】 〘 名詞 〙 のぞみ願うこと。願い求める心。[初出の実例]「欲楽(ヨクラク)(〈注〉オモヒネカヒ)、および修福・宿命所行の業を、世尊、ことごとくしりおはりたまへり」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の欲楽の言及 【法楽】より …本来は釈尊が悟りの直後に,みずからの悟った法(ほう)(真理)を思い楽しんだところから起こっている。欲望を満足させる〈欲楽〉の反対語である。教えを楽しむという本来の意味から転じて,日本では神仏を喜ばせる行為,すなわち読経(どきよう),奏楽,献歌などを法楽と呼ぶようになった。… ※「欲楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by