武江披沙(読み)ぶこうひしや

日本歴史地名大系 「武江披沙」の解説

武江披沙
ぶこうひしや

内編五巻・外編二巻

異記・別称 武江披砂・武江披抄 大田覃(南畝)

成立 文政元年

写本 国立国会図書館(天保一五年加藤昶写五巻一冊、五巻二冊)・国立公文書館内閣文庫(七冊・三冊)東京国立博物館(二冊)・東京都公文書館(東京府文献叢書甲三冊)ほか

解説江戸砂子」に漏れた江戸市中および郊外の逸事異聞を編述したもの。

活字本 江戸叢書一一・新百家説林一

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 南畝

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む