出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
江戸砂子 (えどすなご)
江戸地誌。別名《江戸砂子温故名跡誌》。菊岡沾凉(せんりよう)著。1732年(享保17)万屋清兵衛刊。6巻。府内の地名,寺社,名所などを掲げて解説し,約20の略図を付す。この出版は成功し,同著者で《続江戸砂子》5巻が35年に上梓された。内容は正編の補遺。また72年(安永1)に,丹治恒足軒・牧冬渉斎による正編の再校本8冊が藤木久市から刊行された。挿図は正編の複製のほか〈新吉原町略図〉が加えられている。
執筆者:小池 章太郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
江戸砂子
えどすなご
菊岡沾涼著。6巻6冊。『江戸砂子温故名跡志』ともいう。享保 17 (1732) 年刊。江戸市中の旧跡や地名を図解入りで説明している地誌。版本は国会図書館をはじめ京都大学などにある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 