精選版 日本国語大辞典 「歯の根が合わぬ」の意味・読み・例文・類語
は【歯】 の 根(ね)が合(あ)わぬ
- 寒さや恐怖のために、ふるえおののくさまにいう。
- [初出の実例]「ふるひけり三つ輪くむまで床にふし〈西虎〉 彼四十からのはのねがあはぬ〈賀子〉」(出典:俳諧・飛梅千句(1679)賦何公誹諧)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...