精選版 日本国語大辞典 「歯の根が合わぬ」の意味・読み・例文・類語
は【歯】 の 根(ね)が合(あ)わぬ
- 寒さや恐怖のために、ふるえおののくさまにいう。
- [初出の実例]「ふるひけり三つ輪くむまで床にふし〈西虎〉 彼四十からのはのねがあはぬ〈賀子〉」(出典:俳諧・飛梅千句(1679)賦何公誹諧)
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...