歴史の散歩道(読み)れきしのさんぽみち

世界の観光地名がわかる事典 「歴史の散歩道」の解説

れきしのさんぽみち【歴史の散歩道】

アメリカのカリフォルニア州モントレーにある、ウォーキングツアー用の小道。19世紀に建てられた歴史建物を訪れるための、市街中心部を走る通りである。鯨のひげで造られた歩道を歩きながらレンガ造りのアンティークなビルを巡り、モントレーの歴史を垣間見ながら散策を楽しめる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む