殉教者の広場(読み)ジュンキョウシャノヒロバ

デジタル大辞泉 「殉教者の広場」の意味・読み・例文・類語

じゅんきょうしゃ‐の‐ひろば〔ジユンケウシヤ‐〕【殉教者の広場】

リビアの首都トリポリにある広場。旧市街と新市街の間に位置する。イタリア植民地時代に建設。1969年のカダフィによるクーデター成功後には「緑の広場」と呼ばれるようになり、革命象徴となった。2011年のカダフィ政権崩壊後は現名称で呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む