ことわざを知る辞典 「残り物には福がある」の解説
残り物には福がある
[使用例] 「ああ、やだやだ、俺ら止めた、売れ残りなんて言われてやあになっちまった。〈略〉」「だって売れ残りだねえか、売れ残っているんだもの」「でも、残りものに福があるって言うじゃない」とお梅がいった[犬田卯*錦紗|1940]
[解説] 順番が最後になった者を慰めたり、自らげん直しにいうほか、実際によいものが当たったときにもいいます。
[類句] 余り物に福あり
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...