殿岡辰雄(読み)トノオカ タツオ

20世紀日本人名事典 「殿岡辰雄」の解説

殿岡 辰雄
トノオカ タツオ

昭和期の詩人



生年
明治37(1904)年1月23日

没年
昭和52(1977)年12月29日

出生地
高知市

学歴〔年〕
関西学院英文科卒

主な受賞名〔年〕
文芸汎論賞(第8回)〔昭和16年〕「黒い帽子」,中日詩賞(第5回)〔昭和40年〕「重い虹」

経歴
岐阜県で英語教師をつとめるかたわら詩作をし「文章倶楽部」に投稿、また「文芸汎論」などに詩作を発表。戦後詩宴」を主宰し、また中部日本詩人連盟副委員長を永らくつとめた。昭和2年刊行の「月光室」をはじめ「黒い帽子」「遙かなる朱」などがあり、「毛信」「青春発色」などの小説もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む