デジタル大辞泉プラス 「母をたずねて三千里」の解説 母をたずねて三千里 日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1976年1月~12月)。原作:エドモンド・デ・アミーチスによる小説『クオーレ』。制作:日本アニメーション。声の出演:松尾佳子ほか。「世界名作劇場」シリーズのひとつ。イタリアに住む少年マルコが、アルゼンチンに出稼ぎに行った母を探して旅する様を描く。1976年、文化庁こども向けテレビ用優秀映画作品賞を受賞。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「母をたずねて三千里」の意味・わかりやすい解説 母をたずねて三千里【ははをたずねてさんぜんり】 →クオーレ 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の母をたずねて三千里の言及 【クオーレ】より …クオーレは〈心〉〈愛〉の意。講話中〈母をたずねて三千里〉が名高い。強烈な祖国愛を懸念する評もあった。… ※「母をたずねて三千里」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by