母合金
ぼごうきん
mother alloy
合金添加用としてあらかじめつくってある合金。溶融金属に他の金属を添加して合金をつくるときに、純金属で加えると添加時の酸化や蒸発などによって目的濃度にならないことが多い。あらかじめ高濃度の合金をつくっておき、これを必要量添加すると合金歩留りが安定するので目的組成の合金が得られやすい。たとえば鋼に種々の合金を加えて合金鋼をつくる場合に用いられるフェロアロイferro alloyも一種の母合金である。中間合金、マスターアロイmaster alloyなどともよばれる。
[井川克也]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 