毛口類(読み)もうこうるい(その他表記)Trichostomatida

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「毛口類」の意味・わかりやすい解説

毛口類
もうこうるい
Trichostomatida

原生生物界アルベオラータ門リトストマ綱毛口亜綱に属する種類総称。体が一様に繊毛で覆われていて,食物を取り入れる細胞咽頭がよく発達し,その部分の繊毛はほかより長い。1または複数個の口帯波動膜をつくることがある。生息場所は広範囲に及び,ゾウリムシ Paramecium の類は淡水の池や停滞水中に,エントデスクス Entodiscus の類はムラサキウニの腸管内にすんでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む