デジタル大辞泉 「毛繕い」の意味・読み・例文・類語 け‐づくろい〔‐づくろひ〕【毛繕い】 けものが、舌やつめなどを使って毛並みを整えること。→グルーミング[類語]羽繕い・グルーミング 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「毛繕い」の意味・読み・例文・類語 け‐づくろい‥づくろひ【毛繕】 〘 名詞 〙 獣(けもの)がよごれた毛や身体を、舌や爪などできれいにすること。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の毛繕いの言及 【挨拶】より …またユリカモメの類は求愛時に顔をそむけるが,これも同じく攻撃の武器であるくちばしを隠す行為である。 体をすり合わせる行為も社会的接触の準備ができていることを示すもので,サルをはじめ多くの動物に見られる毛づくろいgrooming(羽づくろい)はその一つである。ネコは頭を相手にあずけることで挨拶する。… ※「毛繕い」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by