つめ(読み)ツメ

デジタル大辞泉 「つめ」の意味・読み・例文・類語

つめ

文楽人形かしらの一。捕り手腰元群集など男女の雑多な端役に用いる。素朴・卑俗・こっけいな表情をしたものが多い。ふつう一人で遣う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「つめ」の意味・わかりやすい解説

つめ(爪)【つめ】

爬虫(はちゅう)類,鳥類(後肢だけ),哺乳(ほにゅう)類および昆虫などの指先に形成される板状または鉤(かぎ)状物。表皮細胞の角質(ケラチン)化した皮膚の付属物という意味では毛や爬虫類の鱗に似る。形により霊長類ひらづめ扁爪),多くの哺乳類,鳥類,爬虫類のかぎづめ(鉤爪)および有蹄類のひづめ)の三つに分けられる。 ヒトのつめはひらづめに属し,露出している部分を爪(そう)体,皮膚の中に埋没している爪体の基部を爪根という。つめの下層は爪床で,表皮胚芽層と真皮からなる。爪床の後部を爪母といい,ここから爪体が作られ前上方に押し出される。1日に約0.1mmのびる。新生したつめの組織がまだ十分に角質化していない部分は白色の半月状で爪半月と呼ばれる。
→関連項目表皮

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android