グルーミング(その他表記)grooming

翻訳|grooming

デジタル大辞泉 「グルーミング」の意味・読み・例文・類語

グルーミング(grooming)

髪・ひげ・からだなどを清潔に手入れすること。
同種の個体間で皮膚・毛・羽毛をつくろい清掃してやる行動ニホンザルでは個体間の社会関係確認のために重要な役割をもつとされる。のみとり。毛繕い。羽繕い。
性的行為目的として、大人子供と親密な関係を結ぼうとすること。
[類語](2毛繕い羽繕い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「グルーミング」の意味・読み・例文・類語

グルーミング

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] grooming )
  2. 髪、ひげ、体などを清潔に手入れすること。
  3. サルなど動物毛づくろい
    1. [初出の実例]「これは、グルーミングを要求しているのであって、猿としては最大の友情の表現なのである」(出典:鳥獣戯話(1960‐62)〈花田清輝〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む