民主党政権

共同通信ニュース用語解説 「民主党政権」の解説

民主党政権

自民、公明両党連立の麻生内閣の下で実施された2009年8月の衆院選で、当時の民主党が圧勝し、政権を奪取した。子ども手当や農家の戸別所得補償などをマニフェスト(政権公約)に掲げた。しかし鳩山内閣は米軍普天間飛行場移設問題の迷走を引き金に10年6月に退陣。この後、菅内閣は同7月の参院選で敗北し、11年3月に起きた東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の対応に追われた。続く野田内閣は12年12月の衆院選に敗れ、民主党政権の幕が下りた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む