気流乾燥(読み)きりゅうかんそう(その他表記)pneumatic conveying drying; flash drying

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「気流乾燥」の意味・わかりやすい解説

気流乾燥
きりゅうかんそう
pneumatic conveying drying; flash drying

粉体または粒体の湿りを高温度 (300~600℃) の高速気流中で浮遊させ,輸送しつつ急速に (普通数秒単位) 乾燥させる連続式熱風乾燥の一種。熱風が気流乾燥管内を 10~30m/sec程度で流れるので伝熱効率がよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む