熱風(読み)ネップウ

デジタル大辞泉 「熱風」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「熱風」の意味・読み・例文・類語

ねっ‐ぷう【熱風】

  1. 〘 名詞 〙 熱気を含む風。あつい風。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「此の仏舎利を保つならば、熱気熱風金翅鳥の、三つの苦みをまぬかるべし」(出典:叢書本謡曲・愛宕空也(1516頃))
    2. [その他の文献]〔本草綱目‐獣部〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「熱風」の解説

熱風〔児童文学〕

福田隆浩による児童文学作品。2007年、講談社児童文学新人賞佳作受賞。2008年刊行。互いに障害と難病を抱える二人中学生テニスダブルスを組み、反発しあいながらも友情を育んでいく姿を描く。

熱風〔映画:1943年〕

1943年公開の日本映画監督山本薩夫原作岩下俊作による同名小説、脚色:小森静男、八住利雄撮影:木塚誠一。出演:藤田進、沼崎勲、花井蘭子、原節子ほか。

熱風〔映画:1934年〕

1934年公開の日本映画。監督:内田吐夢、原作:中野実による同名小説、脚本:吉村操、撮影:相坂操一。出演:小杉勇、高津慶子、島耕二、三桝豊ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「熱風」の読み・字形・画数・意味

【熱風】ねつぷう

あつい風。

字通「熱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android