気温の年較差(読み)きおんのねんかくさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「気温の年較差」の意味・わかりやすい解説

気温の年較差
きおんのねんかくさ

最暖月と最寒月の平均気温の差。この値は低緯度より高緯度で大きく,また海洋や海岸地域より内陸地域で大きい。たとえばシンガポール(北緯1°18′)で 1.3℃,マナウス(南緯3°8′)で 1.7℃なのに対し,イルクーツク(北緯 52°16′)では 39.8℃と,高緯度の内陸では非常に大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む