デジタル大辞泉 「気無性」の意味・読み・例文・類語 き‐ぶしょう〔‐ブシヤウ〕【気無性/気不精】 [名・形動]気が重くて、ものういこと。また、そのさま。「―に成りて、次第に顔の色の青きを」〈一葉・われから〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「気無性」の意味・読み・例文・類語 き‐ぶしょう‥ブシャウ【気無性・気無精】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 気のおもいこと。ものういこと。心のひきたたないさま。また、その性質。無精(ぶしょう)。〔詞葉新雅(1792)〕[初出の実例]「昼寝がちに気無精(キブセウ)に成りて、次第に顔の色の青きを」(出典:われから(1896)〈樋口一葉〉五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例