…ただし,当時のものは置き換えられて今はない)が日本最初のものとされている。1997年現在世界最大の水力発電所はブラジルとパラグアイで共同開発したイタイプ発電所1260万kWである。日本では奥美濃発電所150万kWが最大規模の水力発電所であるが,揚水式発電所である。…
※「水力発電所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...