水素燃料電池(読み)すいそねんりょうでんち(その他表記)Hydrogen-Fuel Cells

知恵蔵mini 「水素燃料電池」の解説

水素燃料電池

水と酸素化学反応で発電する燃料電池。環境に優しい発電システムとして注目を集めながらも、小型化や取扱いが難しいことなどから普及が進まず、官民学が連携して課題克服に取り組んでいる。2012年、半導体大手のローム、燃料電池の開発・販売を手掛けるアクアフェアリー、京都大学が、小型・軽量・高出力で安全性にも優れた水素燃料電池の共同開発に成功。スマートフォンの充電電源が確保できない遠隔地や災害時のバックアップ電源などに利用できる。13年春より順次製品化される予定で、普及が期待されている。

(2012-12-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む