水野亮(読み)ミズノ アキラ

20世紀日本人名事典 「水野亮」の解説

水野 亮
ミズノ アキラ

昭和期のフランス文学者



生年
明治35(1902)年11月18日

没年
昭和54(1979)年2月14日

出生地
長野県

学歴〔年〕
東京帝国大学仏文科〔大正15年〕卒

経歴
大正15年より東大付属図書館に勤務し、昭和28年中央大学教授となる。大学時代からバルザックを研究し、「バルザック 人と作品」「バルザック」などの著書や「ウージェニー・グランテ」「農民」など多くのバルザック作品を翻訳した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む