氷に座す(読み)コオリニザス

デジタル大辞泉 「氷に座す」の意味・読み・例文・類語

こおり・す

水の上にはった氷の上に座ると、体温で氷が溶けて下に落ちる。きわめて危険な状態にいることのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「氷に座す」の意味・読み・例文・類語

こおり【氷】 に 座(ざ)

  1. ( 氷の上にすわると、溶けて水の中に落ち入りやすいとの意から ) はなはだしく危険な状態、また、その地位があやういことのたとえ。
    1. [初出の実例]「帝震襟を悩まされ御力には鎌足一人、氷に座せる如くなる御位こそ危けれ」(出典:浄瑠璃・大職冠(1711頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む