ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「永昌郡」の意味・わかりやすい解説
永昌郡
えいしょうぐん
Yong-chang jun; Yung-ch`ang chün
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…始祖伝説によれば,牢山の婦人沙壱が魚とり中に竜の化身である沈木にさわって産んだ男子10人のうち,竜になめられた末子の九隆が選ばれて初代の王となったという。はじめ中国とは交渉をもたなかったが,47年(建武23),後漢と戦って敗れると内属し,その地には永昌郡が置かれた。【安田 二郎】。…
…タイ,ハニ(哈尼)など10余の少数民族が住み,州南部は熱帯に属する。三国時代の蜀では永昌郡下にあったが,元代に徹里軍民総管府が設けられ封建制に移行した。ちなみに西双版納とはタイ語で12の千田の意で千田とは封建領地の単位をさす。…
※「永昌郡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新