住地(読み)じゅうじ

精選版 日本国語大辞典 「住地」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐じヂュウヂ【住地】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。瑣末な煩悩(ぼんのう)を生ずる、その根本となる煩悩のこと。見一処住地・欲愛住地・色愛住地・有愛住地・無明住地の五住地がある。
    1. [初出の実例]「物毎に心の止る所を、住地と申し候」(出典:不動智神妙録(1638頃)無明住地煩悩)
    2. [その他の文献]〔勝鬘経‐一乗章〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む