哀牢夷(読み)あいろうい(その他表記)Ai-lao Yi; Ai-lao I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「哀牢夷」の意味・わかりやすい解説

哀牢夷
あいろうい
Ai-lao Yi; Ai-lao I

中国,漢代に現在の雲南省南西部の地にいた西南夷の一部族国。沙壱 (さい) という名の女性が漁獲中,沈木に触れて感じ 10子を産んだ。のち沈木は化して竜となり末子の九隆をなめたので,九隆は推されて王となったという始祖伝説をもつ。この部族は従来タイ語系とされていたが,チベット=ビルマ語族の要素も強いという。建武 23 (47) 年以来後漢に服属し,明帝は永平 12 (69) 年,この地に永昌郡をおいた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む